最近は排水関連の詰まり修理の多い結メンテナンスです^^
さて今回は沖縄市でのトイレつまりのお仕事です。
さっそく現地に向かい確認すると、完全に詰まっていて流すとあふれ出すくらい。
↓トイレットペーパーが詰まっている模様。
まずはスパットというトイレによくある「スッポン」といわれているヤツの超強力バージョンで圧力をかけて詰まりを解消できるかやってみます。
作業開始から5分。。。
1.5Kg以上の圧力がかかったあたりから圧が抜けるものの、詰まりは解消されないので最終手段としてトイレを取り外します。
取り外してみると。。。
ギュウギュウにトイレットペーパーが詰まっておりました。
※詰まってる画像は絵面的によろしくないので控えます。
トイレットペーパーが詰まる原因としては単純に一度に大量のペーパーを流すと詰まる原因となりやすいので、気をつけましょう。
トイレ詰まりの豆知識
トイレットペーパーは基本的に大量に流さなければ詰まらないですが、他の紙類は少量でも詰まる可能性があるので気を付けましょう!
特にペーパータオルなどは数枚で詰まることもありますので、注意が必要です!
この豆知識が役立つかは微妙です、、、ね。
何はともあれトイレの詰まりは解消されました^^
復活したトイレ↓
まぁ、見た目は特に変化ないですけど。
ということで今回はトイレの詰まり修理にいってまいりました。
水漏れや排水の詰まりは結メンテナンスにお任せください^^
結メンテナンスは地元沖縄に密着したスタイルで地域にマッチした運営を目指しています!
地元の水道は地元の水道屋さんにお任せ!
結メンテナンスの主な活動地域は以下となります。
・浦添市
・宜野湾市
・西原町
・中城村
・北中城村
・北谷町
・沖縄市
・うるま市
※その他の地域もご相談いただけますので、まずはお電話いただければと思います^^